情報提供医師

小林 誠医師

  • 日本専門医機構認定 整形外科専門医
症例実績のお知らせ
PRP-FD注射21,100症例突破

※当グループ調べ(2015年11月〜2024年1月)

PRPを濃縮したひざ治療

PRP治療とは、血液を使った治療法です。例えば、皮膚を切って出血しても、多くの場合で自然に血は止まり、皮膚もきれいに治ります。これは、血液中の血小板(けっしょうばん)という細胞が、止血と修復を促すため。その血小板を豊富に含む部分だけを血液から抽出したものを、多血小板血漿(たけっしょうばんけっしょう)と言います。これがPRPの正体です。
海外の整形外科ではPRPを投与する治療法がすでに頻繁に行われていて、ひざの治療としても、痛みを緩和したり、ひざの機能を改善させたりする効果が確認されています[1]

PRP(多血小板血漿)による治療の流れ

手術の必要がないため、スポーツ選手がケガの治療に選択するケースも多数。野球の大谷翔平投手や田中将大投手が受けたときは、日本国内でも話題になりました。
PRP-FD注射は、PRPをさらに濃縮して使う治療です。早期の効果と高い持続性に期待できる一方、反応痛が少ないこともメリットと言えます。

PRPの特長

PRP-FD注射の詳細を動画で見る

特に関節内の痛みに効果的

PRP-FDは特に関節内の痛みに効果的

PRP治療と同様、筋肉や腱、靭帯などのさまざまなケガや痛みに適応可能ですが、PRP-FD注射が特に効力を発揮するのが、関節内に痛みをもたらす疾患です。当院では、変形性ひざ関節症や半月板損傷を良い適応と考えています。
これまでの変形性ひざ関節症の治療は、鎮痛薬やヒアルロン酸注射といった保存療法で改善しなければ手術を選択するという流れが主流でした。しかし、従来の保存療法で効果を感じられなかった方でも、PRP-FD注射によって痛みが緩和したケースは多数。手術をしなくてもできることが増えたり、生活の質が向上したりといった実例も多く確認しています。

ひざ関節症クリニックでは、これまで21,100例以上※のPRP-FD注射を行いました。2019年3月の第18回再生医療学会で発表しましたが、治療後1年以上に渡って効果が持続しているケースも多く確認しています。※当グループ調べ(2015年11月〜2024年1月)

”成長因子”が効果をもたらす

血小板には、”成長因子”と呼ばれる物質を作り出す働きがあります。これこそ、炎症や痛みの緩和、傷の修復促進といった、PRPの効果の理由[2]。PRP-FDでは濃縮した成長因子を用いるため、期待できる効果も大きくなります。
含まれる成長因子は、炎症を抑えるものや自己修復機能(傷ついた組織を自ら修復しようとする働き)を促進するものの他にも、コラーゲンを作り出すものなど、さまざま[3]。骨や軟骨、靭帯、筋肉などを形成するコラーゲンは、身体の組織や関節内の修復にも役立つと考えられています。

PRP-FD注射に含まれる成長因子とその働き

軟骨細胞を作り出すCTGFや細胞分裂を促すPDGFa-bなど、複数の成長因子の働きによって、徐々に関節内の環境が整っていきます。特に効果的な成長因子がどれなのかということについては、研究を進めているところです。

治療の流れ

  1. 採血
    50mLほどの採血を行います。
  2. PRP-FD精製
    約3週間かけて、PRP-FDを精製します。
  3. 注入
    ひざ関節内にPRP-FDを注射します。

採血やPRP-FDの注入に際して、痛みはほとんどありません。入院も不要で、治療後は歩いてご帰宅いただけます。

料金

PRP-FD注射の費用については、料金ページにてご案内しております。また、当院の治療は自由診療になりますが、医療費控除制度が適応される場合があります。併せて内容をご確認ください。

【ひざの痛み専門】
無料でんわ相談・来院予約はこちら

お問い合わせ総合窓口

  • 0120-013-712
  • 電話受付時間 9:00 〜18:00
    (年中無休/完全予約制)

WEBからの来院予約、
お問い合わせ、ご相談はこちらから