情報提供医師

蓬田 翔太医師

  • 日本整形外科学会認定 専門医

何十年来かの変形性膝関節症の56歳(女)です。
加齢に加えて数年来の加重(現在80キロ)で今は歩くのも痛く、週に1度位の割合でヒアルロン酸の注射に通院していますが、先日、先生に人工関節もあるかも?と言われ、悩んでいます。
この年で施術して、果たして一生保つのか?と言う不安と、ネットで見る限りこんなに素晴らしい施術なのに何故、あまり一般的に広まっていないのか?と言う疑問を持っています。家族は将来的には入院して、骨切りか人工関節と言う方法がいいのではないかと言う意見です。お話を聞いて診て頂いてから決めるという事も(大変、失礼ですが)出来るのでしょうか?

人工関節置換術などが適応となるような進行した変形性膝関節症に対して、当院では主に幹細胞を使った治療をお薦めしております。
もちろん各々の治療法について詳細をご説明し、ご理解いただいた後、治療を決めていただきます。
よろしければ一度ご来院いただければと思います。

【ひざの痛み専門】無料でんわ相談・来院予約

まずはお気軽に
ご相談ください。

0120-013-712

電話受付時間
9:00〜18:00

キーワード検索

カテゴリー別

【ひざの痛み専門】
無料でんわ相談・来院予約はこちら

お問い合わせ総合窓口

  • 0120-013-712
  • 電話受付時間 9:00 〜18:00
    (年中無休/完全予約制)

WEBからの来院予約、
お問い合わせ、ご相談はこちらから